Slim Magnate IM Blu-ray
スペック ドスパラ
インテル® Core™ i5 プロセッサー搭載Diginnos PC
現在のコンパクト・スリムパソコン ラインナップ&キャンペーン
セキュリティ対策
マカフィー・インターネットセキュリティ 12ヶ月 製品版 インストール
【定価5775円のところ】→ 無料インストール第4世代CPU インテル Core i5-4590 プロセッサー 搭載
超高クロック動作を実現するインテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0
高速DDR3 メモリー(PC3-12800)搭載
インテル B85 Express チップセット採用
読み書き両対応ブルーレイドライブ搭載
USB3.0ポート搭載
In Win BL672 ブラック スリムケース 採用


■インテル Core i5-4590 プロセッサー
(クアッドコア/定格3.30GHz/TB時最大3.70GHz/L3キャッシュ6MB)
■インテルHDグラフィックス 4600(CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1)
■4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1)
■500GB HDD
■ブルーレイドライブ (読み書き対応)
■インテル B85 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■専用 300W 電源 (80PLUS BRONZE)
■Windows® 8.1 Update【64bit】インストール済み
■キーボード 日本語キーボード
■マウス 光学式ホイールマウス
■持込修理保証 保証期間1年
※ディスプレイ・スピーカーは別売りです。
Slim Magnate IM Blu-ray 現在スペック&価格 

In Win BL672 ブラック スリムケース 詳細
■外形寸法(スタンド使用時)幅96(189)× 奥行き395(突起部含む409)× 高さ330(340) mm
■ベイ 5インチベイ×1 3.5インチベイ×1 3.5インチシャドウベイ×1
■標準搭載ファン 80mm排気ファン
■前面端子 USB2.0×4、マイク入力、ヘッドフォン出力
■電源ユニット 専用 300W静音電源 80PLUS BRONZE
■カラー ブラック
ドスパラさんDiginnos PCシリーズのコンパクトスリムパソコン
Slim Magnate IM Blu-ray 搭載モデルさんです。
第4世代のCPU Haswell Refresh&インテル B85 Express チップセットに
Windows 8.1を搭載したパソコンさんですね(@0@)
CPUにはインテル Core i5-4590 プロセッサーを搭載
インストールOSが64bit版windows8.1なので
搭載されているメモリ4GBもフルに活用する事ができます。
500GBのハードディスクを搭載していて
インテル B85 Express チップセット採用で
SATA 6Gb/sポートの数も増えたり
高速な転送速度を誇るUSB3.0にも対応していたり
読み書き両対応ブルーレイドライブを積んでいたりと
価格以上のパソコンスペックに仕上がってますね(@0@)
インテル Core i5-4590 プロセッサーと
インテル B85 Express チップセットの最新構成で
快適なパソコン生活がおくれるスペックはナイスロマン点追加ですね( ;∀;)
期間限定でセキュリティソフト12ヵ月分が無料になってるのもナイスすぎますね。
インテルCore™ iシリーズ第4世代
Haswellは従来のインテル Core iシリーズに比べて
さらに消費電力を抑えた省エネな作りになり
性能面でも順調に性能アップメンの
内臓グラフィックもパゥワーアップマンで
より今まで以上に快適パソコン生活がおくれますが
このHaswell Refreshはより性能面がアップメンですね。
複数コアなので同時作業にも強いですし
インテル Core i5-4590 プロセッサーレベルともなると
普段パソコンを使っていて困る事がないくらいの
ナイスCPUさんなので長く使っていけますしね(,,#゚Д゚):∴;
読み書き両対応ブルーレイドライブまで積んでいるので
動画環境も整ってやがりますしね。
グラフィックボードは搭載されていませんが
ネットゲーム第1主義でもなければ
パゥワーアップされたHaswell Refreshの内臓グラフィックなら
初期構成のままでも十分すぎる性能だったり(@0@)
むしろグラフィックボードはいらないから(,,#゚Д゚):∴;
予算を抑えつつHaswell Refresh&Windows 8.1搭載の
コンパクトスリムパソコンさんを探している方には
持って来いのSlim Magnate IM Blu-ray さんですね。
Windows 7 搭載モデルもあるので欲しいOSは間違えないようにしましょう。
もしパソコン&モニターの購入を考えているなら
液晶モニターセットモデルを選んだ方がお得です(@0@)
付属の液晶が単品で購入するよりも
パソコンとセットのモデルで付属させて購入した方が
少し割引されるし(@0@)
付属の液晶モニター変更も出来たりするので
予算に合わせたモニターを選んだり出来ますしね(@0@)
パソコン&モニターの購入を考えているなら
液晶モニターセットモデルを選ぶべし(@0@)
スリムコンパクトながらインテル Core i5-4590 プロセッサーを積んでいるので
すでにど快適パソコン生活がおくれるスペックは
ナイスドスパラさんですね。
普通に欲しス出来でやがる( ;∀;)
これはすでに快適レベルやね( ;∀;)
と思った方は
↓↓ぽちっと宜しくです↓↓\(@0@)


関連記事
CPUの性能比較が一目瞭然な便利サイトとは?関連記事
32bitOSと64bitOSの違いとは?関連記事
Windows7が格安で手に入るDSP版Windows7とは?関連記事
BTOパソコンがおすすめな訳とは?
- 関連記事
-